執筆者 日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
最低価格 ¥10,000 JPY あたり 5ライセンス 1 か月ごと ご利用ユーザ数に応じて、下記価格でご提供いたします 5ユーザ 2,000円/月/1ユーザ 10ユーザ 1,500円/月/1ユーザ 50ユーザ 1,000円/月/1ユーザ ※初期費用はございません ※上記価格は税抜価格です ※お見積りの詳細につきましてはお問合せください
リスト作成日
2016/09/28
最新リリース
2019/11/13
SMAGANN (スマガン) は、誰でも簡単に使えるタスク管理ツールです。##直感的な操作で簡単にガントチャートが作成でき、メンバー間で共有できます。####進捗管理はもちろん、複数プロジェクトの横断ビュー、ガントのExcel出力など、様々な機能で日々のタスクの管理・調整業務の負荷を軽減します。
SMAGANN 利用規約(サブスクリプション契約)
第1条(適用範囲)
1. 本規約は日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(以下、当社)が利用者に提供する「SMAGANN」(以下、本サービス)を利用する際に適用される契約書です。
2. 本サービスの利用者が本サービスへの申し込みを行う場合は、本規約を承諾した上で行うものとします。
3. 当社は、予告なく本規約の内容を変更することがあります。なお、変更された内容は、本規約の一部として本規約と同様の適用効力を持つものとします。
第2条(サービスの定義)
本サービスは、株式会社セールスフォース・ドットコム(以下、SFDC)が提供するプラットフォーム上で動作するタスク管理用クラウドアプリケーションです。
第3条(サービスの提供)
当社は、本サービスに適用される法令及び政府規制に従い、以下の各項に定める内容で提供します。
1. サービス提供時間
以下の2および5項の場合を除き、1日24時間、週7日提供する商業上合理的な努力を行います。
2. 合理的管理を超える状況による稼働停止
当社の合理的管理を超える状況(不可抗力、統治行為、洪水、火災、地震、暴動、テロ行為、ストライキ、その他の労働争議又はインターネットサービスプロバイダの障害もしくは遅延を含みますが、それらに限定されません)により稼動が停止することがあります。
3. 仕様変更
本サービスの仕様を、利用者の承諾を得ることなく、随時更新、修正することがあります。
4. 機能の制限
本サービスは、機能に対する制限があります(※別紙1)。お客様は無料トライアル期間に機能制限を必ず確認する事とし、申込み後はかかる制限につき異議を述べないものとします。
5. 利用の制限
本サービスは、例えば、Salesforceの定期メンテナンスの実施や本サービスの基盤となるSalesforce利用上の制限を受ける場合があります。お客様はかかる制限につき異議を述べないものとします。
6. サービスの終了
技術上、商業上の問題から本サービスの提供を終了する場合があります。この場合は、当社は利用者に対してサービス終了月の3ヶ月前に事前にその旨を電子メールで通知します。
第4条(サービスの利用申込、料金および支払条件)
1. サブスクリプションとは、お客様が注文書に基づき、当社から購入する本サービスを、一定期間内において利用できる権利を言います。
2. 本サービスは、サブスクリプションとして購入され、特定された数を超えるユーザはアクセスすることができません。サブスクリプションは、特定されたユーザのためのものであり、2 名以上のユーザにより共有又は利用することはできませんが、従前のユーザが本サービスを継続的に利用する必要がなくなった場合に、その従前のユーザに代わる新規のユーザに割り当て直すことができます。
3. 利用者は対象ユーザの契約期間分の月額利用料すべてを、事前に別段の取り決めがない限り、当社に対し、以下の日付までに一括して支払うものとします。
・利用開始日が1日の場合:利用開始日の月末
・利用開始日が1日以外の場合:利用開始日の翌月末
4. 支払期限を5営業日経過して支払が確認出来ない場合は、当社は本サービスを停止する権利を有します。
5. 料金は、サービスの購入に基づくものであり、実際の利用に基づくものではありません。また、利用者の都合により、契約期間内にサービスの利用を終了した場合でも、当社は返金をいたしません。但し、第3条6.に定めるサービス終了時及び、SFDCのサービス解約時の精算方法は、別途当社が定めた方法とします。(※別紙2)
6. サービス運営上等の理由により、サービスの利用料を予告なく変更することがあります。
7. 本サービス及びその更新の最短期間は1年間とします。本サービスの料金は、サービス開始日及びその毎月の応当日から開始する1ヶ月間の月次期間に基づくものとします。
8. 本サービスは、何れかの当事者が相手方に対して契約終了日の30日前までに書面で通知することによって契約を終了しない限り、自動的に更新されるものとします。
9. 支払義務は取り消し不能であり、サービスの利用者が既に支払い済みの利用料の返還は、第3条6.項およびSFDCのサービスの解約以外については、理由の如何を問わず一切行いません。
10. 利用者が無料トライアルに登録した場合、当社は利用者に本サービスを無料のトライアルベースで提供することとし、当該トライアル期間は、以下の何れか早く到来する日まで継続します。
①登録している無料トライアル期間の満了日
②利用者が注文した有料サービスの開始日
なお、無料トライアル期間中、本サービスはいかなる保証も伴わない「現状有姿」で提供されます。
第5条(禁止事項)
当社は、利用者に対して、以下の事項を禁止します。
1. 本サービスの運営を妨げる行為
2. 本サービスまたは関連するサービス、ネットワークに対する不正なアクセスを試みる行為
3. 本サービスのコンテンツを当社の事前の許可無く、複製、改変、頒布する行為
4. 本サービスの利用権を第三者に販売、貸与、譲渡その他の方法で再使用許諾し、利用させる行為
5. 本サービスのコンテンツ及びアプリケーションプログラム等を逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングもしくは翻案または改変する行為
6. その他、以下に掲げる各項に該当する行為
① 当社および各社の著作権、その他の権利、知的所有権を侵害する行為
② 当社および各社に対する誹謗、中傷
③ 当社および各社、他の会員を含む第三者の財産、またはプライバシーを侵害する行為
④ 当社および各社、他の会員を含む第三者に不利益もしくは損害を与える行為
⑤ 当社の承認なく、本サービスを利用して営利活動を行うこと
⑥ 公序良俗に反する行為、犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつくおそれのある行為
⑦ その他、法令に違反する行為
⑧ その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(登録抹消)
当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合は、利用者に対する当該サービスの利用停止、または契約を破棄することができるものとします。
1. 本サービスの継続の手続きがなされずに本サービスの利用期間が満了した場合
2. 利用者が次の各号に定める事項の何れかに該当した場合
① 利用者が本規約の条項に違反した場合
② 利用者が虚偽の申告、届出をした場合
③ その他、当社が利用者として不適切と判断した場合
3. 第5条の禁止事項に該当する行為が認められた場合
第7条(免責)
1. 当社は、本サービスの利用にともなって利用者が被った利益の損失、または第三者からの損害賠償請求を含むいかなる損害についても、その責務を負いません。
2. 当社は、本サービスに関して、法律上の瑕疵がないこと、商品性があること、プログラミングの誤りがないこと、利用者の満足するスピードでの稼働があること、その機能または性能が利用者の特定の目的に適合するものであること、およびそれらが第三者の権利を侵害するものでないことを含め、いかなる保証も、明示たると黙示たるとを問わず一切行わないものとします。また、いかなる仕様変更の義務も負いません。
3. 自然災害や 当社の合理的統制が不可能な状況での遅延や作動中止など、いかなる場合でも責任を負いません。
第8条(損害賠償)
1. 第5条の禁止事項に該当する行為が認められた場合は、当社は利用者に対してその行為によって被った全ての損害と利益侵害に見合う損害賠償を請求することができることとします。
2. 本サービスの提供に関し、当社は利用者に対していずれの損害賠償責任も負いません。
第9条(準拠法、裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、当社と利用者との紛争については、当社の本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第10条(規約の効力)
本規約は、付則に定める実施日または改定日から発効するものとします。
付則: 実施日 2016年9月28日
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
別紙1 機能および動作上の制限
※この機能に対する制限は、利用者の承諾を得ることなく、随時更新、修正することがあります。
動作上の制限
①本アプリケーションは、設定時のオブジェクト定義に基づき動作します。設定時と異なるオブジェクト定義に変更された場合、その動作を保証しません。
②本アプリケーションのデータを本アプリケーション以外から登録・変更・削除した場合、動作を保障しません。
③Salesforceの制限に準じて、本アプリケーションの機能が制限される場合があります。その場合、その動作を保証しません。
別紙2 精算方法
利用開始日の日~翌月同日の前日(※1)を契約上の1ヵ月とし、利用の無かった月数(※2)に月額利用料を掛けた金額を返金とする。
※1 利用開始日が4月5日の場合は、毎月5日~翌月4日までを1ヶ月とする
利用開始日が4月1日の場合は、毎月1日~当月末までを1ヶ月とする
2月等、対象の日付が存在しない場合は、月末とする
※2 上記※1の単位で、利用のなかった月の数を集計
例) 4月5日利用開始で、10月15日まで利用した場合
[利用ライセンス数]10
[月額利用料]月額合計15,000円
11月5日からの月が利用が無いので、11/5,12/5,1/5,2/5,3/5の5ヶ月分の返金
5ヶ月 × 月額15,000円 = 75,000円(+消費税)の返金