執筆者 サークレイス株式会社(旧・パソナテキーラ株式会社)
最低価格 ¥600 JPY ユーザごと 1 か月ごと 【月額利用料】60,000円(税別)より ※100ユーザのサブスクリプションを含む。 ※サブスクリプション契約は年間契約が必要。 ※Salesforceのプラットフォーム、OEMライセンスの利用料金を含む。(セールスフォース・ドットコムとの別途契約不要) ※月額利用料は利用ユーザ数によって変動します、価格の詳細はお問合せください。 【初期導入費用】150,000円~(税別)※初回導入時のみ(更新時不要)
最新リリース
2022/01/13
業種別コレクション
セキュリティ・リスク・CSRー##プライジスターワンは、プライバシーマーク制度に準拠した個人情報台帳の作成と更新が可能です。PMS運用者が行うべき『個人情報の管理と運用』『リスク分析と対策』を大幅に効率化。運用状態を可視化、PDCAサイクルをまわすことで個人情報管理水準の向上を可能にします。########※Salesforce OEMライセンスサービスです。## Lightning プラットフォームの各種機能(一部制限あり)をご利用になれます。
PrigisterOne サブスクリプション利用規約####重要事項##サークレイス株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客様に対し、本規約に基づいて「PrigisterOne」のサブスクリプションを提供します。##本サブスクリプション利用規約の条項は、ユーザーのアプリケーションの使用について適用されます。ユーザーは、本規約に同意の上、本サービスを利用します。##本アプリケーションのダウンロード、インストール、使用の有無にかかわらず、利用規約に同意された時点をもって、ユーザーは本PrigisterOne サブスクリプション利用規約(以下、「利用規約」といいます)の全条項に同意したものとみなされ、当社との間に本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立します。本契約においては、本規約、その他の規約、ルール及びガイドライン等が全て適用されます。本規約とその他の規約等の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。##本アプリケーションのライセンスは現状のまま提供され、サブスクリプション契約期間においてのみ利用することができます。契約期間終了後においてはいかなる保証を受けることもできません。##なお、お客様がアプリケーションをご利用いただく際、株式会社セールスフォース・ドットコム(以下、「SFDC」といいます。)プラットフォームの利用を伴います。したがって、別途、「SFDCサービス契約」にご同意いただく必要があります。##本アプリケーションの提供に関しては、当社が責任を負うものとし、SFDCは一切の責任を負いません。####1 定義##「利用規約」とは、本Prigister One サブスクリプション利用規約をいいます。##「本アプリケーション」とは、Prigister Oneをいいます。##「サブスクリプション」とは、定期的に料金を支払うことにより、一定期間の利用を許諾するライセンスをいいます。##「ライセンス」とは、お客様の業務に使用する目的で、ライセンス期間内に本アプリケーションを使用することを当社により付与した権利をいいます。##「ライセンス期間」とは、当社がお客様に付与したアプリケーションの使用期間であり、契約期間に準ずるものをいいます。##「お客様」とは、当社との間で本アプリケーションの利用につき、利用規約にご同意をいただいた上で、本契約に基づき、当社がサービスの利用を正式に許可した者をいいます。##「顧客情報」とは、お客様が本アプリケーション上に登録または保存するすべての電子的なデータおよび情報をいいます。##「知的財産権」とは、国内外を問わず、著作権、商標、ノウハウ、特許、特許出願、発明等その他すべての知的財産をいいます。未登録のものを含みます。####2 サービス##2.1 サービスの開始##サービスの開始については、お客様がサブスクリプション契約をご契約の後、SFDCおよび本アプリケーションの初期設定を終えた後、利用が開始されます。利用料金については、当社の別途定めによりお支払いいただきます。利用料金は、お客様の本アプリケーションの設定完了如何にかかわらず、サブスクリプションご契約後、発生するものとします。####2.2 無料トライアル##無料トライアルは本サービスとは異なる環境で提供されます。トライアルを通じて登録された情報等は保存されませんので予めご了承ください。また、実際のご契約で使用する情報を入力しないようご注意ください。トライアルを行う場合においても、本規約の内容が適用されます。本規約に記載のない事項、および本規約と異なる内容が記載されている場合、トライアルのWebページに記載された内容が優先して適用されるものとします。####3 サービスの提供##3.1 個人情報の取得と管理##当社は、サービスの提供を行うにあたり、アプリケーションの運営・管理上の理由を除き、お客様の個人情報を取得しないものとし、個人情報の管理はお客様の責任において管理いただくものとします。##当社は、当規約に規定がある場合を除き、サービスの提供にあたり、いかなる保証もしないものとします。アプリケーションは現状での提供となります。したがって、コンピューターウィルス、ハッキング等の不具合、OSのアップデートによる互換性の問題等一切の場合によるアプリケーションの破損、データの消失、個人情報の掲載を行ったことによる個人情報の流出等には十分ご注意ください。####3.2 サービス内容##本アプリケーションはレコードの申請・承認機能と、レコード情報に関するレポート機能を提供致します。このアプリケーションを利用することで、個人情報取得・利用の際の各種管理をスムーズに行うことが可能になります。##ご契約の後、SFDCの提供するSales Forceのアカウントと、本アプリケーションを利用するためのライセンスが付与されます。ライセンスが発行されましたら、お客様ご自身で、Sales Forceのアカウントの初期設定と本アプリケーションの初期設定の両方を行う必要があります。本アプリケーションの初期設定については当社の定める通りとします。本アプリケーションの初期設定については、お客様ご自身で行っていただけますが、当社より別途有料にてサポートをご用意しておりますので、必要に応じてご契約の上、ご利用ください。##3.3 サービスの追加・変更##当社は、本アプリケーションの更新を行うことがあります。これは、アプリケーションの不具合の改善、さらなる機能の向上を目的として行われます。お客様の利用環境によっては、本アプリケーションの更新によって、サービスの利用を行う上で不具合を生じる可能性があります。そのため、お客様の責任においてOSの利用環境等をご判断いただき、アップデートを行うようにしてください。本アプリケーションの更新によって不具合が生じたときは、その更新自体に致命的な欠陥がある場合を除き、その不具合がお客様の利用環境、本アプリケーションとの適用等の問題があるときは、当社は一切の責任を負わないものとします。####3.4 サービスの中止・終了等##1 当社は、システム障害及び保守、コンピューター、通信回線等の事故による停止、停電、火災、天災地変などの不可抗力、その他技術上・運営上の理由により、本アプリケーションの提供が困難であると当社が判断した場合、お客様への事前通知を行わず、本アプリケーションの全部又は一部の停止又は中止を行う場合があります。##2 当社は、本アプリケーションの一部又は全部の仕様を変更することができるものとします。また、本アプリケーションのすべてを終了する場合には終了3ヶ月前までに告知又は通知を行うものとします。##3 前二項に基づき当社が行った措置によって、お客様に損害が生じた場合にも、当社は一切の責任を負いません。ただし、二項に基づき、当社の都合により本アプリケーションのすべてを終了する場合において、契約の残存期間があるときに限り、残存期間分について返金を行う場合があります。####3.5 ID及びパスワードの管理 ##3.5.1. お客様は、自己の責任で、本アプリケーションに関するユーザーID及びパスワードを第三者に不正利用されないよう、厳重に管理します。##3.5.2. ユーザーID及びパスワードを利用して行われた本アプリケーション上の一切の行為はお客様の行為とみなします。##3.5.3. 当社は、お客様のユーザーID及びパスワードの管理不十分等によって生じた損害に関する責任を負わないものとします。##3.5.4. お客様は、本サービス上のアカウントを第三者に対して貸与、譲渡、売買、質入、又は利用させる等の行為をすることはできません。####4 禁止事項##お客様は、以下に該当する禁止事項を行ってはなりません。当社は、以下に該当する禁止事項を行った場合もしくは当該禁止事項を行う危険があると認められる場合、警告、事前の通知なく直ちに本アプリケーションの利用を停止することができます。この場合、お客様の本アプリケーションの利用料の支払義務は変わらず発生します。当該措置によりお客様に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。お客様が禁止行為を行ったことにより当社が損害を被った場合、当社は被った損害の賠償を求めることができます。##(1)本アプリケーションを犯罪のために利用する行為##(2)お客様が入力する情報について、虚偽の内容の入力をする行為##(3)本アプリケーションを公序良俗に反する用途で利用する行為##(4)他人の著作権、商標権その他一切の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為##(5)利用者が著作権その他の権利を有していないもの(名刺情報、メールの本文、メッセージ、資料を含む一切のもの)を本アプリケーションにアップロードする行為##(6)逆コンパイルまたは逆アセンブル、リバースエンジニアリング等本アプリケーションを改造する行為##(7)コンピュータウィルスの送信その他の手段により、本アプリケーションの提供を妨害する行為またはこれに準ずる行為##(8)当社が本アプリケーションの利用が不適切または不相当と判断する行為##(9)本規約に反する行為##(10)その他上記の行為に準ずる行為####5 サードパーティアプリケーション##5.1 当社が、本アプリケーションのサービス提供にあたり、サードパーティアプリケーションを提供することとなる場合、お客様は、当社に対し、顧客データ等の個人情報にアクセスすることを承諾するものとします。お客様は、当該第三者サービスの利用規約、その他規約等を遵守するものとします。当社は、ユーザーが本アプリケーションを利用するにあたり、サードパーティアプリケーションを利用したことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。5.2 当社は、サードパーティアプリケーションおよびシステムの不具合等に関する保証は行わないものとします。####6契約##6.1契約の成立##お客様が、本利用規約にご同意の上、購入をクリックした時点で本サブスクリプション利用契約が成立します。####6.2契約の終了##サブスクリプション契約におけるサービスの終了は、お客様によりサブスクリプションサービスを停止した月の末日とします。####6.3契約の解除##1. 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、本契約を解除することができます。##(1)本規約に違反したとき##(2)監督官庁により事業停止処分、又は事業免許若しくは事業登録の取消処分を受けたとき(3)支払停止又は支払不能状態に至ったとき。##(4)破産手続、特別清算手続、会社更生手続、民事再生手続、その他法的倒産手続(本契約締結後に制定されたものを含む。)開始の申立てがあったとき、若しくは私的整理が開始されたとき、又はそれらのおそれがあるとき。##(5)差押え、仮差押え、仮処分、競売の申立て、租税滞納処分、その他公権力の処分を受けたとき、又はそれらのおそれがあるとき。ただし、本契約等の履行に重大な影響を与えない軽微なものは除く。##(6)当社からの連絡に対して1か月にわたり応答がないとき。##(7)その他当社が不適当と判断したとき。##2. 第1項又は第2項の措置により退会したユーザーは、退会時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行します。####7 料金##料金は当社の定めに従い、月に一度、支払うものとします。サブスクリプション契約においては、自動更新となります。##料金は、本サブスクリプションサービスの利用の対価としてお客様にお支払いいただくものであり、本アプリケーションの利用の有無にかかわらず、当社指定の期間ごとに、利用料が発生します。####8 支払い##お客様は、本規約にご同意の上、サブスクリプション契約の申込みを行った時点から料金のお支払い義務が発生します。なお、料金のお支払いがないときは、当社はお客様に通知することなく、本サービスの利用を停止することができるものとします。####9 権利の帰属##お客様は、本契約に基づく権利を当社の事前の承諾なく、第三者に譲渡することはできないものとします。####10 個人情報##1当社は、別途定める「当社プライバシーポリシー(URL:https://www.circlace.com/privacy)」に基づき、当社が取得した個人情報を適切に取り扱うものとし、お客様は、当社が上記プライバシーポリシーに基づいて保有する個人情報を利用することに同意するものとします。##2 お客様は、お客様のアクセス情報(アクセス履歴、端末情報、メール、その他入力された情報を含むがこの限りではありません)をお客様の管理及び本アプリケーションの提供のために取得することについて同意するものとします。##3 お客様は、本人確認、出欠確認等を行う必要がある場合に、前項で同意した情報を本アプリケーション提供中に使用する場合があることにつき、同意するものとします。##4 本サービスは日本国内での使用を前提としています。個人情報の取り扱いはお客様の責任で行ってください。当社は個人情報の保護に関して何らかのトラブルがあった場合の対応を致しかねます。したがって、お客様の本アプリケーション使用における個人情報の取り扱いに関し、当社はGDPR、CS、CCPA等の日本国外の個人情報保護に関する法令の定める責任を負うものではありません。####11 秘密保持##1 本規約において「秘密情報」とは、本アプリケーションに関連して、当社及びお客様が、書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、相手方の技術、開発、製品、営業、業務、財務、組織、計画、ノウハウその他の事項に関する一切の情報のことをいい、本アプリケーションを通じて秘密情報を提供した者を「開示者」、開示者から秘密情報の開示を受けた者を「非開示者」といいます。##2 当社及びお客様は、秘密情報については秘密として保持し、本アプリケーションの利用の目的のみに利用するとともに、事前に当該相手方の書面による承諾を得ることなく第三者への開示又は漏洩をしてはならないものとします。##3 次の各号に定める情報は、秘密情報から除外します。##(1) 開示者から開示を受ける前に、被開示者が正当に保有していたことを証明できる情報##(2) 開示者から開示を受ける前に、公知となっていた情報##(3) 開示者から開示を受けた後に、被開示者の責に帰すべからざる事由により公知となった情報##(4) 被開示者が、正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報##(5) 被開示者が、開示された情報によらず独自に開発した情報##(6) 開示者から秘密保持の必要なき旨書面で確認された情報##4 第1項の定めに拘わらず、被開示者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を開示者及び当社に通知しなければならず、当社に対する開示について、開示者はこれを承諾するものとします。##5 被開示者は、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に開示者の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第1項に準じて厳重に行うものとします。##6 開示者は、開示者から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、開示者の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。##7 お客様が本条の規定に違反したとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。####12 知的財産権##本アプリケーションに関する所有権及び著作権等の一切の知的財産権は当社に帰属しており、本規約においてお客様に対し許諾される権利は、明示又は黙示を問わず、本アプリケーションに含まれる所有権、又は知的財産権その他いかなる権利もお客様に移転させるものではありません。##2 お客様は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限られません。)をしないものとします。なお、お客様は、本著作物等を自らの著作物に引用して使用してはなりません。##(1) 本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為##(2) 本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に転用・掲載する行為 ##(3) 私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等をして第三者に配布する行為##(4) その他当社が有する知的財産権を、当社に許可なく第三者に提供行為する行為####13 免責##1 当社は、お客様によるSFDCの共有組織へのアクセスがSFDC MSAの違反又は満了により停止又は終了する場合があることを了承します。当該SFDCによる停止又は終了にかかわらず、いかなる場合でも、当該終了又は停止により、お客様に対する当社の責任(返金及び損害賠償責任を含む)は生じないものとします。その他、当社は、ユーザーに対して、以下の各号の事項について、一切の保証をいたしません。##(1)本サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等##(2)本サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと##2. 当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負いません。##(1)ユーザーが登録情報の変更を行わなかったことによりユーザーに生じた損害##(2)予期しない不正アクセス等の行為によりユーザーに生じた損害##(3)本サービスの利用に関連してユーザーが日本又は外国の法令に触れたことによりユーザーに生じた損害##(4)天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、ユーザーに生じた損害##(5)本サービスの利用に関し、ユーザーが第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合、ユーザーに生じた損害##3. 本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境は全てユーザーの費用と責任で備えます。また、本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全てユーザーの負担とします。####14 パートナーアプリケーションのセキュリティレビュー##当社は、SFDCによる、本アプリケーションの定期的なセキュリティ評価(以下「セキュリティレビュー」という)の実施に応じます。この場合において、当社はセキュリティーテスト実施時等における不具合に関し、当社はいかなる責任を負わないものとします。####15 カスタマーサポート##当社は、本アプリケーション、及び本アプリケーションと共に利用される又は本リセラーが再販する配布サービスの全ての技術サポートを、提供します。##当社は、通常の営業時間中に本顧客に電話、ウェブベース又はメールによるサポートを提供します。##SFDCは、個々の場合に応じて独自の裁量による場合を除き、アプリケーション及び配布サービスに関する技術サポートをお客様に提供するものではありません。####16 共有組織の停止及び終了 当社は、お客様による共有組織へのアクセスがSFDC MSAの違反又は満了により停止又は終了する場合があることを了承しています。いかなる場合でも、当該終了又は停止により、当社はお客様に対し、責任(返金及び損害賠償責任を含む)を負わないものとします。####17 支払遅滞 ##本SFDCサービスの停止 当社とSFDCとの間の金銭債務に関しSFDCサービスの全部又は一部を停止が行われた場合でも、当該停止により、当社はお客様に対し、いかなる責任(返金及び損害賠償責任を含む)も負わないものとします。####18 賠償規定##18.1 本規約等に違反し、相手方に損害を与えた場合には、当社又はお客様は、その損害を賠償するものとします。##18.2 当社がお客様に対して損害を与えた場合の賠償額の上限は、お客様より現に支払われた直近1年分のサービス利用料を上限とします。####19 一般条項##19.1 通知##当社からお客様への通知は、郵送、電子メール、その他当社指定の方法によるものとします。####19.2 反社条項##当社及びお客様は、相手方に対して次に定める事項を表明し、保証するものとします。##(1) 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成三年法律第七十七号)に定義される暴力団及びその関係団体、その他、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうロゴ、特殊知能暴力集団、テロリスト、テロ集団等の反社会的組織(以下、「反社会的勢力」という)ではないこと及び反社会的勢力と関係を有していないこと##(2) 自己の役員及び主要な株主が反社会的勢力ではなく、過去5年間において、反社会的勢力ではないこと。また、会社法に定める親会社及び子会社の役員並びに株主についても同様であること。##(3) 自己の法人又は組織(意思決定機関を含む)が、実質的に反社会的勢力の支配を受けていないこと(会計上連結を取っている法人のほか、反社会的勢力が意思決定に関与し、又は影響を及ぼすことができる状態を含む)。##(4) 反社会的勢力を利用しないこと及びこれに準ずる行為をしないこと##(5) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、又は信用を毀損する行為を行うなど、名誉等の毀損、業務妨害、不当要求行為、威嚇行為等社会的正当性を有しない行為をしないこと##(6) 本項各号を遵守し、将来にわたり、反社会的勢力と関係を有さないこと##2 当社及びお客様が前項各号に違反した場合には、相手方は直ちに本アプリケーションにかかる登録を解除することができます。##3 本条に基づく登録の解除は損害賠償の請求を妨げないものとします。ただし、本条に違反した者は、一切の損害賠償請求が行えないものとします。####19.3 規約の改定##19.3.1 本規約は、当社の判断により事前の予告なく変更・追加・削除されることがあります。##19.3.2 当社は、本規約を改定した場合には、改定後の本規約を当社ウェブサイト等当社指定の方法により告知又はお客様に通知するものとし、改定後の規約は改定日から効力を生じるものとします。####19.4 可分性##本契約のいずれかの条項が無効、執行不能であるとされる場合においても、他の条項の妥当性の判断には何らの影響も及ぼさないものとします。####19.5 準拠法##本規約は日本法に基づき解釈されるものとします。本規約に記載のない事項については日本国民法が適用されます。####19.6 裁判管轄##本アプリケーションに関連して訴訟等の必要が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易##裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。####19.7 完全合意##製品ガイド、本アプリケーションに関連する規約の内容、規約の変更について、お客様と当社の完全な合意を確認するものとし、書面と口頭とを問わず本アプリケーションに関する全ての通信、合意等に優先するものとします。
Trailblazer.me に接続された「請求情報の管理」権限を持つ Salesforce アカウントが表示されます。アカウントが表示されない場合は、アカウントが自分の Trailblazer.me プロファイルに接続されていることを確認し、関連ログで「請求情報の管理」権限が割り当てられているかどうかを確認してください。