執筆者 KonaSearch
最低価格 ¥3,500 JPY ユーザごと 1 か月ごと ボリュームディスカウントについてはお気軽にお問合せください。
非営利向け割引をご利用いただけます
・ 複数選択リストやロングテキストエリアを含むSalesforceのすべてのフィールドを検索##・ 複数オブジェクトにまたがる一気通貫検索が可能##・ SharePoint、Google Driveなどの外部ソース、さらにオンプレミス上のデータも連携検索
KonaSearch Corporation (Basis Technology Corporationの部門のひとつ)##マスターサブスクリプション契約##本サブスクリプション契約(以下「本契約」)は、お客様による本サービスの無料トライアルに適用されます。お客様が当社サービスを購入なさる場合には、本契約は、お客様による当該サービスの購入および継続利用にも適用されます。####本契約は、お客様と当社の間で締結されます。お客様は、本サービスが、salesforce.comによって当社にホストされていることを認めます。これらの規約に合意することにより、お客様がhttps://www.salesforce.com/company/legal/agreements/ に掲載されるsalesforce.comプラットフォーム利用規約を認め、これに合意したことを確認します。お客様の承諾を示すBOXをクリックするか、もしくは本契約を参照した本注文書に署名もしくは記名捺印することによって、本契約を承諾した場合、お客様は、本契約の規約に同意したことになります。お客様が、会社その他の法人を代表して本契約を締結している場合には、お客様は、以下の条件に関して当該法人及びその関連会社を、本契約の条件により拘束する権限を有することを表明したこととなります。その場合には、「お客様」という用語は、当該法人又はその関連会社を意味するものとします。お客様がそのような権限を有しない場合、又は本契約の条件に同意されない場合には、本契約を承諾してはならず、本サービスを利用することはできません。##お客様が当社の直接の競合者である場合には、当社が事前に書面で同意した場合を除き、本サービスにアクセスすることはできません。また、お客様は、可用性、性能、機能の測定、その他のベンチマークの目的又は競合目的のために、本サービスにアクセスすることはできません。当同意書の最終更新日は、2019年6月12日です。##本契約は、お客様が本契約を承諾した日付で、お客様と当社間において有効となります。####1.定義##「関連会社」とは、直接もしくは間接に対象となる法人を支配する法人、当該法人に支配される法人又は当該法人と共通の支配下にある法人を意味します。この定義における「支配」とは、直接又は間接に、当該法人の議決権の50%を超える持分を所有又は行使の権限をもって管理していることを意味します。##「AppExchange」とは、https://appexchangejp.salesforce.com/ またはその後継のウェブサイトにある、本サービスと相互運用されるアプリケーション群のオンラインディレクトリーを意味します。##「悪質なコード」とは、害を及ぼすことを目的としたコード、ファイル、スクリプト、エージェント又はプログラムを意味し、例えば、ウイルス、ワーム、時限爆弾、トロイの木馬が含まれます。##「OCR 製品」とは、光学式文字認識装置(Optical Character Recognition)を意味します。##「本注文書」とは、本契約に基づき提供される本サービスを特定する注文を行うための書類で、お客様と当社又はその該当する地域の関係会社間で契約として締結されるものを意味し、その追加契約等が含まれます。本契約に基づいて本注文書を締結することによって、本契約の条件に拘束されることに同意することとなります。##「有料サービス」とは、お客様又はお客様の関連会社が本注文書に基づき購入する本サービスを意味し、無料トライアルにしたがって提供される本サービスとは区別されます。##「本サービス」とは、オンラインのウェブベースのアプリケーションおよびプラットフォームを意味し、https://www.konasearch.jp および又はユーザーガイドに記されているウェブサイトを通じて、当社によって提供されます。本サービスは、無料トライアルの一部として、又は本注文書に基づきお客様が注文することにより提供され、関連オフラインコンポーネントを含みますが、サードパーティー製アプリケーションは含まれません。##「サードパーティー製アプリケーション」とは、第三者によって提供され、本サービスと相互運用され、サードパーティー製アプリケーションとして認識されているオンラインのウェブベースのアプリケーションおよびオフラインソフトウェア製品を意味し、AppExchangeに掲載されるものを含むが、これらに限定されません。##「ユーザーガイド」とは、https://www.konasearch.jp を介してアクセス可能な、随時更新されるオンラインおよびまたは公開された本サービス用のユーザーガイドです。 ##「本ユーザー」とは、本サービスのサブスクリプションを購入し、お客様(またはお客様のご要望に基づき当社)によってユーザーIDおよびパスワードを付与された、お客様の代わりに本サービスを利用する権限をお客様によって付与されたお客様の従業員、代理人、コンサルタント、請負業者または代理人を意味します。##「当社」とは、Basis Technology Corporation の1部門であるKonaSearch Corporationを意味します。##「お客様」は、お客様が本契約を承諾する理由の対象となる、会社またはその他の法人、およびその会社ないし法人の関連会社を意味します。 ##「本顧客データ」とは、お客様によって、有料サービスに保存されるすべての電子的なデータまたは情報を意味します。 ####2.無料トライアル##当社は、お客様に1乃至複数の本サービスを無料のトライアルベースでご提供し、当該トライアル期間は、以下のいずれか早く到来する日まで継続します。(a) お客様が該当する本サービスを利用するために登録した無料トライアル期間の満了日 (b) お客様が、当該本サービスの有料サービスのサブスクリプションを注文した場合における、当該有料サービスの開始日。追加のトライアルの条件が、トライアル登録のウェブページに掲載されている場合があり、当該追加の条件は、ここで参照することによって本契約に組み込まれ、法的拘束力を有するものとなります。##無料トライアル期間中、本サービスは保証なしの「現状有姿の状態で」提供されます。 お客様が購入前に本サービスの特長および機能について十分に理解されるよう、トライアル期間中にユーザーガイドをお読みください。####3.有料サービス##3.1.有料サービスの提供。当社は、サブスクリプション期間中、有料サービスを、本契約及び該当する本注文書したがってお客様に提供することに義務を負うものとします。お客様は、本契約に基づくお客様の購入が、いかなる将来の機能や特長の提供も条件とするものではなく、また、当社が行った、いかなる将来の機能や特長に関する口頭又は書面の対外的なコメントにも依存するものではないことに同意するものとします。####3.2.ユーザーサブスクリプション。該当する本注文書に別段の定めがない限り、(i)本サービスへのアクセスは、ユーザーサブスクリプションとして購入され、指定ユーザー数以内でアクセスが可能です。(ii)サブスクリプションの契約期間中、基礎となるユーザーサブスクリプションを追加でき、そのユーザーサブスクリプションが追加される時点で有効なサブスクリプションの契約期間の残存期間に按分されます。(iii)追加のユーザーサブスクリプションは、基礎となるサブスクリプションと同日に終了するものとします。 ユーザーサブスクリプションは、指定ユーザーを対象とし、複数人のユーザーによる共有または使用は認められませんが、本サービスの継続利用を今後必要としない現存ユーザーと入れ替えることで、新規ユーザーに再割り当てできます。####3.3 再販者経由の注文。本契約は、お客様が当社の本サービスを当社から直接購入するか、他の認定再販者(それぞれ、以下「再販者」といいます)を通じて購入するかに関係なく、いずれの場合にも適用されます。お客様が再販者を通じて購入する場合、お客様の本サービスの利用範囲は、再販者が発行するお客様向けの注文書に記載されるものとし、かつ再販者はそうした注文書の正確性に責任を負います。####4.本サービスの利用##4.1 当社の責任。当社は、次の義務を負うものとします。(i)お客様に対し、有料サービスについて、追加料金なく、該当する当社の基本サポートを提供し、別途購入された場合は、アップグレードサービスを提供すること、(ii)有料サービス購入済みサービスを、1日24時間、週7日間提供する商業上合理的な努力を行うこと。ただし、以下の場合を除く。(a)計画停止(当社は、計画停止について、有料サービスを通じて少なくとも8時間前に事前通知を行うための商業上合理的な努力を行い、かつ、日本時間の土曜日午前10時から月曜日夜19時までの可能な範囲でこれをスケジュールするものとする)、(b)当社の合理的管理を超える状況またはインターネットサービスプロバイダーの障害もしくは遅延により生じた稼働停止。(iii)有料サービスを、適用ある法律及び政府規制にしたがってのみ提供すること。####4.2.お客様の責任。お客様は、以下の義務を負います。(i)本ユーザーの本契約の遵守に責任を負うこと、(ii)本顧客データの正確性、品質、完全性、合法性、及びお客様が本顧客データを取得した方法について責任を負うこと、(iii)本サービスへの不正アクセス又は不正利用を防止する商業上合理的な努力い、不正アクセス又は不正利用を発見したときには、速やかに当社にただちに通知すること、(iv)本サービスを、ユーザーガイド、適用ある法律及び政府規制にしたがってのみ使用すること。 ##お客様は、以下のことを行わないものとします。(a)本サービスを本ユーザー以外の者に利用可能にすること、(b)本サービスを販売、再販、レンタル、もしくはリースすること又は本サービスをサービスセンターとして使用すること、(c)本サービスを利用して、権利侵害、名誉棄損その他の違法もしくは不法な内容を保存もしくは送信すること、(d)本サービスを利用して、第三者のプライバシーの権利を侵害する内容を保存もしくは送信すること、(e)本サービスを利用して、悪質なコードを保存又は送信すること、(f)本サービスの完全性又は性能を妨害又は混乱させること、もしくは(g)本サービス、あるいはこれに関連するシステムもしくはネットワークに対する不正アクセスを試みること。####4.3.利用の上限。本サービスは、例えば、ディスク保存領域の上限、お客様が当社のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を呼び出しできる回数の上限、及びお客様によるパブリックウェブサイトの提供を可能にするサービスについては、当該ウェブサイトの訪問者のページ閲覧回数の上限など、その他の利用の上限を条件とすることがあります。####5.有料サービスの料金および支払い##5.1.料金。お客様は、本注文書に定める全ての料金を支払うものとします。本契約又は本注文書に別段の定めがない限り、 (i) 料金は、本サービスのサブスクリプションの購入に基づくものであり、実際の利用に基づくものではありません。 (ii) 支払義務は取消不能であり、支払済の料金は返金不能です。(iii) 購入した数量を該当するサブスクリプションの契約期間中に削減することはできません。 ユーザーサブスクリプション料金は、本注文書に定める期間に基づくものであり、かつサブスクリプション開始日および1年ごとの更新日を起点とします。そのため、期間の途中で追加されるユーザーサブスクリプション料金は、その期間全体とサブスクリプションの残存期間に対して請求されます。####5.2.請求及び支払い。 本注文書に別段の定めがない限り、請求された料金は、請求日から30営業日以内に全額を支払うこととします。お客様は、当社に完全かつ正確な請求情報及び連絡先情報を提供し、当該情報に変更がある場合には当社に通知する責任を負います。####5.3.支払遅延。当社が、いずれかの請求金額を支払期日までに受領しなかった場合には、当社は、当社のその他の権利及び救済を制限されることなく、以下のいずれか又は双方の措置を取ることができます。(a) 当該請求金額に対して、支払期日から支払われる日まで、毎月の未払残高の月利1.5%の遅延利息を請求すること (b) 前項に定めるよりも短期の支払条件を、将来のサブスクリプションの更新及び本注文書の条件とすること。####5.4.サービスの停止および期限の利益の喪失。お客様の本契約又は当社のサービスについての別途の契約に基づく金銭債務の履行が、30日以上(お客様が当社にお客様のクレジットカードに課金する権限を与えている場合には、10日以上)遅滞している場合には、当社は、当社のその他の権利及び救済を制限されることなく、当該契約に基づくお客様の未払の料金債務について、期限の利益を喪失させることができるものとし、当該債務の全ては直ちに支払期限を迎えるものとします。また、当社は、当該金額が全て支払われるまで、お客様に対する当社のサービスを停止することができます。####5.5.税金等。当社の料金には、租税公課、関税又はそれらに類似する、いかなる種類の政府の賦課金(例えば、いずれかの国もしくは地域の政府機関から課される、消費税、付加価値税、売上税、利用税又は源泉徴収税など)(以下、総称して「税金等」といいます)も含まれていません。お客様は、お客様の本契約に基づく購入に関連する全ての税金等を支払う責任を負います。お客様が本項に基づき責任を負う税金等を当社が納税又は徴収する法的義務を有する場合、その金額はお客様に請求されるものとし、お客様は当該金額を支払うものとします。ただし、お客様が、適切な課税当局が承認する有効な免税証明書を提供する場合には、この限りではありません。なお、当社は、当社の収益、資産及び従業者に基づき当社に課される税金についてのみ責任を負います。####6.財産権##6.1.権利の留保。本契約に基づき明示的に許諾された限定的な権利を条件として、当社は、本サービスに関する、当社の者の全ての権利及び利益(当社の全ての関連する知的財産権を含みます)を留保します。本契約に明示的に規定されている以外のいかなる権利も、本契約に基づいてお客様に許諾されるものではありません。####6.2.制限事項。お客様は、以下のことを行わないものとします。(i) 本サービスを第三者に利用可能にすること。ただし、本契約又は本注文書に別段の定めがある場合はこの限りではありません。(ii) 本サービスに基づく派生物を作成すること、(iii) 本サービスの一部又は本コンテンツをフレーム又はミラーすること。ただし、お客様自身のイントラネット上にコピーまたはフレームする場合、その他お客様自身の内部事業目的の場合は除きます、(iv) 本サービスをリバースエンジニアリングすること、又は、(v) 以下の目的のために、本サービスにアクセスすること (a) 競合する製品もしくはサービスの作成、又は、(b) 本サービスの特徴、機能、グラフィックスの複製。####6.3.お客様が、当社の本サービスに、または本サービスを介して、コンテンツをアップロード、提出、保存、送信もしくは受信する場合には、お客様は、当社(および当社の取引先)に対し、お客様のコンテンツが当社の本サービスとより良く機能するよう、翻訳、転換、改造、又はその他のサービスの最適化などの結果として生じる派生物を利用、掲載、保存、再現、変更、及び作成するための、全世界的なライセンスを許諾します。 このライセンスにおいてお客様が許諾する権利は、当社のサービスを運用および改善するための限定的な目的と、新しいサービスを開発するためのものとなります。####7.秘密保持##7.1.秘密情報の定義。「秘密情報」とは、一方当事者(以下「開示者」といいます)が他方当事者(以下「受領者」といいます)に、秘密であると指定された情報を意味します。お客様の秘密情報には本顧客データが含まれ、当社の秘密情報には、本サービス及び本コンテンツが含まれます。また各当事者の秘密情報には、ての本注文書、並びに当該当事者が開示する、事業・マーケティング計画、テクノロジ・技術情報、製品の計画・設計、ビジネスプロセスが含まれます。####7.2.お客様のデータの保護。当社は、本顧客データのセキュリティ、秘密性及び完全性を保護するために、管理上、物理的及び技術的な安全保護措置を維持するものとします。当社は本顧客データを開示しません。ただし、以下の場合を除きます(a) 法令により強制される場合や、お客様から書面で明示的に許可された場合、(b) 本サービスを提供するため、又は、サービスもしくは技術上の問題を防止し、又はそれらに対応するため、又は、顧客サポートに関する事柄に関連してお客様が要請する場合。####7.3.合意された開示。お客様が有料サービスの顧客となる場合、お客様は、当社が当社の技術を利用する顧客としてお客様を参照することを許可することに合意します。####8.表明、保証および免責##8.1.表明。各当事者は、自己が本契約を有効に締結しており、及び有効に締結する法的権限を有していることを表明します。####8.2.当社の保証。当社は、該当するサブスクリプションの契約期間中、以下の事項を保証します。(i) 本サービスが、実質的にユーザーガイドにしたがって稼動すること、及び (ii) 本サービスの機能を、実質的に低減させないこと。####8.3.免責。本契約に明示的に規定されている場合を除き、いずれの当事者も、明示的か黙示的か、法令又はそれ以外に基づくものであるかを問わず、いかなる種類の保証も行いません。各当事者は、特に、商品性又は特定の目的に適合することを含む全ての黙示の保証を、適用ある法令により認められる最大限において否認します。####9.相互の補償##9.1.当社による補償。当社は、第三者がお客様に対して行いもしくは提起した、本契約において許可された本サービスの利用が当該第三者の知的財産権を侵害又は不正に流用していると申し立てる請求、要求、訴訟もしくは法的手続(以下「申し立て」といいます)からお客様を防御するものとし、申し立ての結果として、最終的にお客様に裁定された損害賠償、ならびに申し立てに関連してお客様が負担する合理的な弁護士費用について、補償するものとします。ただし、お客様が、以下の事項を行うことを条件とします。(a) 当社に、速やかに申し立てについて書面の通知を行うこと (b) 当社に、申し立ての防御と和解についての完全な管理権限を与えること(当社は、お客様の全責任を無条件に免除するのでなければ、申し立てについて和解できません) (c) 当社の費用で、全ての合理的な援助を当社に与えること。####9.2.お客様による補償。お客様は、第三者が当社に対して行いもしくは提起した、(a) 本顧客データ又はお客様による本契約に違反した本サービスの利用が、第三者の知的財産権を侵害又は不正な流用、あるいは適用ある法令に違反しているとの申し立てから当社を防御するものとし、申し立ての結果として、最終的に当社に裁定された損害賠償、ならびに申し立てに関連して当社が負担する合理的な弁護士費用について、補償するものとします。ただし、当社が、以下の事項を行うことを条件とします。(a) お客様に、速やかに申し立てについて書面の通知を行うこと (b) お客様に、申し立ての防御と和解についての完全な管理権限を与えること(お客様は、当社の全責任を無条件に免除するのでなければ、申し立てについて和解できません) (c) お客様の費用で、全ての合理的な援助を当社に与えること。####9.3.排他的な救済。 本条は、本条に定めるあらゆる態様の請求について、補償する側の当事者が相手方に負う唯一の責任及び補償される側の当事者が相手方に求め得る排他的な救済を定めるものです。####10.責任の限定##10.1.責任の制限。本契約に起因又は関連する各当事者の全ての責任は、いかなる場合も、その損害の原因となった最初の事件の前12ヶ月間に、本契約に基づいて、本契約に基づお客様が支払った合計金額を超えないものとします。上記の限定は、相手方の請求が契約によるか不法行為によるかを問わず、またいかなる責任の理論にかかわらず適用されます。すなわち、具体的には、いかなる単一のインシデントに関しても、$200,000、又は当該インシデントの発生前12ヵ月間に、本契約に基づいて、お客様が支払った金額のいずれか低い額を超過しないものとします。上記は、お客様の支払義務を限定しないものとします。####10.2.結果損害および関連損害の免責。いずれの当事者も、相手方に対し、逸失利益もしくは逸失収益もしくは事業上の信用の損失又は間接、特別、偶発的、結果的、補填損害、事業の中断による損害もしくは懲罰的損害については、責任を負わないものとします。上記の免責は、相手方の請求が契約によるか不法行為によるかを問わず、かついかなる責任の理論にかかわらず、また当事者が当該損害の可能性を告げられていた場合にも適用されます。上記の免責は、法令によって禁じられている範囲においては適用されません。####11.契約期間および契約の終了##11.1.契約期間。本契約は、お客様が本契約を受諾した日に効力を開始し、本契約に基づく全てのサブスクリプションが満了するか、又は解約されるまで存続します。お客様が無料トライアル期間として本サービスの利用を選択し、その期間の満了前にサブスクリプションを購入しない場合、本契約は、無料トライアル期間の満了時に終了します。##11.2.有料のユーザーサブスクリプションの契約期間。お客様が購入したユーザーサブスクリプションは、該当する本注文書に定める開始日に開始し、本注文書に定めるサブスクリプション期間の間継続します。該当する本注文書に別段の定めがない限り、いずれかの当事者が相手方に対して、該当するサブスクリプション期間が終了する60日前までに更新しない旨の通知を行わない限り、すべてのユーザーサブスクリプションは、満了となるサブスクリプション期間と同一の期間が追加される形で自動的に更新されるものとします。当該更新期間の単価は、更新前期間の価格と同じであるものとします。当社がお客様に、該当する更新期間の60日以上前に別段の価格の通知を行ったときにはこの限りではありません。##11.3. 正当な事由に基づく解約。一方当事者は、以下の場合には、本契約を解約することができます。(i) 相手方に、重大な違反について30日の期限を定めた書面の通知を行い、当該違反が、当該期間の満了時に是正されていない場合 (ii) 相手方が、破産又は支払停止、管財人による財産管理、清算又は債権者のための財産譲渡に関するその他の手続きの申し立ての対象となった場合 (iii) 相手方が、後記の「反社会的勢力の排除」の各号に定めるいずれかの表明に違反していることが判明した場合。##11.4.解約時の返金または支払い。当社が正当な事由に基づく解約をした場合、お客様は、解約発効日後の、全ての本注文書の契約期間の残存期間分に相当する未払いの料金を支払うものとします。いかなる解約も、お客様が解約発効日前の期間について当社に支払うべき料金の、お客様の支払義務を免除しないものとします。##11.5.本顧客データの削除。有料サービスのサブスクリプションの解約又は満了の発効日後30日以内に、当社は、当社のシステム内、その他当社の占有もしくは管理下にある全ての本顧客データを消去するものとします。##11.6.存続条項。第5条(有料サービスの料金及び支払い)、第6条(財産権)、第7条(秘密保持)、第8.3条(免責)、第9条(相互の補償)、第10条(責任の限定)、第11.4条(解約時の返金又は支払い)、第12条(通知、準拠法、裁判管轄権)および第13条(一般条項)は、本契約の解約又は満了後も存続するものとします。####12.通知、準拠法、裁判管轄##12.1.一般条項。本契約に基づき、お客様が契約を取り交わす相手、本契約においてお客様が通知を行う相手、どの法律が本契約に基づき又は関連して生じる訴訟に適用されるのか、およびどの裁判所が当該訴訟を裁くことができるかについては、下表のように規定されます。##お客様の主たる事業所の場所:日本##お客様が契約を取り交わす相手:ベイシス・テクノロジー株式会社##お客様が通知を行う相手:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町8F 宛先: KonaSearch法務部##準拠法:日本国法##専属的管轄裁判所:東京地方裁判所####12.2.通知の方法。本契約に別段の定めがない限り、本契約に関する全ての通知、許可及び承認は、書面 (電子メールを含みます) によるものとします。お客様に対する通知は、お客様が指定する、該当するサービスアカウントに対するシステム管理者宛に送付されるものとします。お客様への請求関連の通知は、お客様が指定する該当する請求担当者宛に送付されるものとします。####12.3.準拠法及び裁判管轄の合意。各当事者は、本契約に起因又は関連する紛争については、抵触法の原則にかかわらず、上表記載の準拠法が適用されるものとし、上表記載の裁判所が専属的裁判管轄権を有することに同意します。####12.4.陪審裁判の放棄。各当事者は、本契約をもって、何らかの形で本契約に関連して生じる訴訟において陪審裁判の権利を一切放棄します。####13.一般条項##13.1.輸出法の遵守。各当事者は、本サービスの提供及び利用に関して、日本、米国及びその他の国又は地域の輸出管理法令及び規制を遵守するものとします。上記を制限することなく、(i) 各当事者は、自己が米国政府の取引禁止対象者リストに記載されていないことを表明します。(ii) お客様は、本ユーザに、米国の禁輸国及び地域における、又は米国もしくは日本の輸出管理法令に違反した、本サービスのアクセス又は利用を許可しないものとします。####13.2.両当事者の関係。両当事者は独立した契約者です。本契約は、当事者間に組合、フランチャイズ、合弁事業、代理、信託又は雇用の関係を創設するものではありません。####13.3.第三受益者。本契約には、第三受益者は存在しません。####13.4.放棄および累積的な救済。いずれかの当事者が、本契約に基づくいずれかの権利を行使せず、又は救済の履行を怠った、あるいは行使が遅滞した場合でも、当該権利を放棄したものとはみなさなれません。本契約に明示的に定めのある場合を除いて、本契約に定める救済措置は、当事者による法律上またはエクイティ上のその他の救済措置に追加され、かつこれらから排除されません。##13.5.可分性。本契約のいずれかの規定が、管轄権を有する裁判所により法令に反するものと判断された場合には、その規定は裁判所によって修正され、法律が認める最大限の範囲内において、元の規定の意図する内容に最も近いものとして解釈されるものとし、かつ本契約の残りの条項は引き続き有効に存続するものとします。####13.6.弁護士費用。お客様による違反を受けて、本契約に基づき当社に支払われる料金又は課金を回収するために、当社が負担したすべての合理的な弁護士費用及びその他の費用を、お客様は、要求に基づいて、支払うものとします。####13.7.契約譲渡。いずれの当事者も、本契約に基づく自己のいずれかの権利又は義務を、法の作用又はその他の原因にかかわらず、相手方の事前の書面による同意なく(当該同意は合理的理由なく留保されません)、譲渡することはできません。上記にかかわらず、一方当事者が、その関連会社に、もしくは相手側の直接の競合者が関与しない合併、買収、会社再編もしくは自己の全てもしくは実質的に全ての事業の譲渡に伴う場合には、当該相手方の同意なく、本契約を全体として(全ての本注文書が含まれます)譲渡することができます。本節に違反した相手方による譲渡に対する、当該当事者の唯一の救済は、譲渡を行わない当事者の選択により、譲渡を行う当事者に対する、書面での通知による、本契約の解約とするものとします。当該解約の場合、当社は、お客様に、当該解約発効日後の、全てのサブスクリプションの契約期間の残存期間分に相当する前払の料金を返金するものとします。上記を条件として、本契約は、両当事者、各自の承継者及び認められた譲受者を拘束し、それらの者の利益のために効力を生じるものとします。####13.8.完全合意。本契約の全ての付属文書及び補足書類ならびに全ての本注文書を含む本契約は、両当事者間の完全な合意を構成し、書面か口頭かにかかわらず、本契約の目的事項に関する全ての従前又は同時期の合意、提案又は表明に優先します。本契約の条項の変更、修正、又は放棄は、書面にて行われる場合、およびその修正、変更または放棄の主張の対象となる当事者によって電子的に署名または受理される場合を除いて、効力を生じないものとします。ただし、本契約の本文の条項と、本契約の付属文書または補足書類ないし本注文書の間の矛盾もしくは不一致が生じた場合には、当該付属文書、補足書類または本注文書が優先するものとします。その中で矛盾する言語があろうとも、お客様の発注書またはその他の文書 (本注文書を除く) に定める諸条件は、本契約の一部に組み入れられることも、本契約の一部を構成することもなく、いかなる当該諸条件は無効となります。####13.9 反社会的勢力の排除。当社及びお客様は、相手方に対し、本発効日及び本契約の有効期間中において次の各号の事項を表明します。(a) 自己、自己の役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいます)、その経営を実質的に支配する者又は経営に従事する従業員(以下、総称して「自己又は役員等」といいます)が暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、テロリスト、テロ組織もしくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)ではなく、また過去5年間において反社会的勢力ではなかったこと (b) 自己又は役員等が反社会的勢力と社会的に非難される関係を持たないこと (c) 自己又は役員等が、反社会的勢力に対して資金を提供し、又は便宜を供与する関係を持たないこと (d) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約及び本注文書を締結するものでないこと (e) 自ら又は第三者を利用して、相手方に対し次の行為をしないこと (i) 暴力的な要求行為 (ii) 法的な責任を超えた不当な要求行為 (iii) 取引に関し、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為 (iv) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、又は信用を毀損する行為。 なお、当社及びお客様は、相手方の本項の違反による解約により、解約された当事者が被った損害につき、一切の義務及び責任を負わないものとします。
Trailblazer.me に接続された「請求情報の管理」権限を持つ Salesforce アカウントが表示されます。アカウントが表示されない場合は、アカウントが自分の Trailblazer.me プロファイルに接続されていることを確認し、関連ログで「請求情報の管理」権限が割り当てられているかどうかを確認してください。