執筆者 ブリッジインターナショナル株式会社*
最低価格 ¥30,000 JPY あたり 組織 1 か月ごと 月額30,000円~(対象となるWebサイトのPVによります)
最新リリース
2014/11/28
カテゴリー
マーケティングAshiAto はWeb ページ来訪者の閲覧行動をSalesforce 上で可視化するツールです。「どの企業の誰が、問合せまでに、どのページを何分間閲覧したのか」「問合せ後に、いつ再来訪し、どのページを見たのか」をリアルタイムに把握できます。問合せが入った際に閲覧時間の長いページは深く興味を持っていると想定し対応する、久しく接触のなかった顧客がWeb を訪れている際は何か検討が開始されたと想定しこちらからアプローチをするなど、営業・マーケティング活動におけるWeb チャネルの新たな活用を実現します。
第1条【目的】##本規約は、ブリッジインターナショナル株式会社(以下「当社」)が運営管理するWebサイト閲覧行動可視化ツール「AshiAto」及びそれに付随するサービス(以下「本サービス」)の無料サービス期間中の利用規約(以下「本規約」)について定めます。本規約に同意しない場合は、本サービスをご利用いただけません。尚、無料サービスのご利用は1社1度を原則とします。##第2条【有効期間】##本規約の有効期間は、本サービスの無料サービス期間中にのみであり、無料サービス期間終了後も本サービスの利用を継続する場合は、通常の「AshiAto利用規約」が適用されます。本サービスの無料サービス利用期間はインストール日の翌月末日までとなります。但し、60日を超えることはできません。##第3条【登録情報の利用】##お客様の無料トライアル申込み登録情報は、当社での利用に加え、http://www.salesforce.com から入手できるセールスフォース・ドットコム社のプライバシー方針に従い、同社においても本サービスのため適切に利用されるものとします。 ##第4条【義務】##1.本サービスに関してお客様に付与されたIDは、お客様の責任で管理・保管して頂くものとします。なお、IDを第三者に貸与・譲渡・名義変更・売買等をしてはならないものとします。##2.お客様のIDが盗用等されていることが判明した場合、お客様は直ちにその旨を当社に通知し、当社の指示に従うものとします。##第5条【情報に関する権利】##1.当社は、お客様による本サービスの利用によって収集されたお客様のウェブサイトの訪問者のページ閲覧に関するデータ(以下「閲覧データ」)につきこれを保持し使用することができます。なお、閲覧データには、特定の個人を識別可能な情報は含まれません。##2.当社は、閲覧データをトラフィックパターンのような統計情報として集合的な形式で第三者に開示・提供することができるものとします。##第6条【有料サービスへの移行について】##本サービスの無料サービス期間終了前に、当社が指定する利用申込書を当社に提出することにより本サービスの利用(有料)を継続できます。無料サービス期間満了日までに当該利用申込書を提出されない場合は、自動的にサービス利用の中止を当社に申し出されたとみなします。##第7条【利用期間満了後の処理】 ##1.本サービスの無料利用期間が終了し又は満了し、その後の有料となる本サービスの利用を希望しない場合、お客様は本サービスの利用にあたって当社から提供を受けたWeb閲覧データ収集用のトラッキングコードを利用期間満了後、3営業日以内にお客様のWebサイト内よりすべて削除するものとします。##2.3営業日以内にタグを削除せず、当社からの要請に対して対応を怠った場合には、お客様は、タグを通じて当該サイトにメッセージまたは画像が表示されることを了承するものとします。表示後、お客様がトラッキングデータを削除しない場合は、その管理費用(実費)はお客様の負担とさせていただきます。##3.前項及び前々項に基づいて、メッセージ又は画像を表示した場合であっても、お客様がトラッキングコードを削除しないことを認めるものではありません。##4.本条第1項に記された利用期間満了後は、本サービスの利用を停止させていただくとともに、設定された設定情報は消去されるものとします。##第8条【禁止事項】 ##1.本サービスの利用にあたり、お客様による次のような行為を禁止します。 ##(1)わいせつ、賭博、暴力、残虐などの公序良俗に反する情報、および犯罪行為を導くために利用すること。##(2)他人の著作権、商標権その他の権利を侵害するために利用すること。 ##(3)他人の財産、プライバシー等の侵害、および他人の名誉、信用の毀損、あるいは誹謗中傷を行うために利用すること。##(4)性的、民族的、人種的その他の差別を助長するために利用すること。 ##(5)偽造、虚偽または詐欺的行為に利用すること。##(6)法令に違反する、もしくはそのおそれのあるサービスに利用すること。 ##(7)本サービスの運営を妨げ、もしくは乙の業務営業を妨げるおそれのあるサービスに利用すること。##(8)当社の許可なく、お客様が運営するサービス以外に利用すること。##(9)当社の許可なく、第三者からの業務を請負、利用すること。##(10)当社の書面による承諾なく、本規約に基づく契約上の地位又は権利関係をと第三者に譲渡等すること。##(11)その他、当社が不適切と判断するような利用を行うこと。 ##2.当社は前項を確認する目的で、お客様の利用状況を確認できるものとします。 ##第9条【システムの運用管理】 ##1.当社が本サービスを提供するためのシステムは、原則として「一日24時間、一年中」運用します。但し、システム又は関連設備の修繕保守等、止むを得ない事由による運用停止はこの限りではないものとします。そのような場合、当社は可能な限り事前通告を行いますが、天災、突発事故等の場合は、通告を事後となることがあるものとします。##2.前項の事由によって本サービスに一時的な中断、遅延等が発生しても、当社はその責を一切負いません。##3.本サービスの提供に際し利用するインターネットは、その利用度や電子取引等のデータ通信量などにより、制限されたり、遅れたりすることがあります。当社は遅延や遅延によるデータ損失等について責任を負いません。##4.お客様は、当社に対し、必要に応じて随時本サービスの遂行状況の報告を求めることができます。 ##第10条【再委託】##当社は、本サービスの一部を第三者に再委託することができるものとします。なお、この場合、当社は再委託先にも本規約の内容を遵守させる義務を負うものとします。##第11条【機密保持】 ##1.お客様及び当社は、本規約に基づき、相手方から提供を受けた機密情報及び自ら知り得た互いの個人情報については、これを厳重に管理し、相手方もしくは顧客の利益を害するために、又は自己もしくは第三者の利益を図るためにこれを自ら利用し、又は第三者に開示してはならないものとします。 なお、本項において機密情報とは、開示する当事者が事前に文書にて機密である旨指定した情報を指します。##2.前項に関わらずお客様及び当社は次の各号のいずれかに該当する情報を機密として取り扱う必要はないものとします。 ##(1)既に公知のもの又は自己の責に帰すことのできない理由により公知となったもの ##(2)既に保有しているもの ##(3)守秘義務を負うことなく、正当に入手したもの##(4)書面により開示を承諾されたもの##(5)機密情報によらず独自に開発し又は知り得たもの##3.本条の機密保持義務は、本有効期限が終了後5年間継続するものとします。 ##4.本条に違反し、機密情報等を第三者に開示漏洩又は提供した場合、相手方に対し、相手方が被った直接かつ通常の損害を賠償するほか、相手方が適当な措置を講ずるものとする。 ##5.本条第1項に記されている第三者の定義からセールスフォース・ドットコム社を除くものとします。これは、本サービスがセールスフォース・ドットコム社の提供するSalesforce CRM/Force.com上で動作するアプリケーションであり、本サービス利用上情報が必要となる場合があるためです。##第12条【知的財産権】##本サービスに関する知的財産権の一切は当社及び当社の許諾する第三者に帰属するものとします。##第13条【解除】##1.お客様及び当社は、相手方が本規約の条項に違反したとき、相当期間を定めて催告したにも関わらずこれが是正されなかった場合には、本規約及び本サービスを解除させていただきます。なお、かかる解除の効力が生じる日までの利用料金については、別途生じるものとします。ここで発生する利用料金は、解除の効力が生じる日までの日数より算出されるものとします。##2.お客様及び当社に以下のいずれかの事由が生じた場合には、何ら催告をすることなく直ちに本規約及び本サービスを解除することができます。 ##(1)お客様及び当社間の信頼関係を損なうような重大な過失又は背任行為があったとき ##(2)支払いの停止又は破産、民事再生手続き開始、会社更生法手続き開始、若しくは、特別清算開始の申立てがあったとき##(3)手形交換所の取引停止処分を受けたとき##(4)差押、仮差押、仮処分、公売処分、租税滞納処分その他公権力の処分を受けたとき ##(5)その他財産状態が悪化し、又はその虞があると認められる相当の事由があるとき##(6)第8条その他本規約に違反したとき##3.本条による解除は、損害賠償請求を防げないものとし、当社に対して負担する―切の金銭債務を直ちに弁済するものとします。 お客様に第2項の事由が生じた場合、お客様は当社に対して、負担する金銭債務の一切について期限の利益を喪失するものとします。##第14条【損害賠償】 ##お客様及び当社が本規約に基づく債務を履行しないこともしくは前条2項第(1)から第(5)までのいずれかにでも該当したことにより相手方に損害を与えた場合、前条に基づく解除の有無に関わらず直接かつ通常の範囲で賠償責任を負うものとします。又、本サービスにおいて、当社が負う損害賠償額は、金3万円を上限とします。 ##第15条【通知】##当社は、利用申込書に記録されたお客様の電子メールアドレス/住所/電話番号への連絡により、お客様に通知することができます。 お客様は、いつでも以下に電子メールを送信することまたは郵送することによって、当社に通知することができます。##ブリッジインターナショナル株式会社##電子メール : LN_support@bridge-g.com##郵便 : 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-18-10 みかみビル##第16条【合意管轄】 ##お客様及び当社は、本規約上の紛争については、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。##第17条【存続条項】##利用期間満了後も、第5条第1項、第7条、第9条第2項第3項、第13条第3項、第14条、第16条、及び第18条の規定は、有効に継続するものとします。##第18条【協議】 ##本規約に定めない事項及び疑義が生じた事項については、お客様及び当社で誠実協議の上、決定するものとします。 ##第19条【免責】 ##お客様が本サービス利用においてお客様が損害を被った場合、当社の故意又は重大な過失を除き、当社は何らの責任も負わないものとします。##第20条【規約の変更】##当社は、本規約の条項、本サービスの内容を変更することができるものとします。その場合は、改訂版または変更内容をWeb上に掲示または書面で通知することによりお知らせいたします。お客様は変更後に本サービスを継続してご利用いただいた場合には、当該変更に同意したものとみなされます。####附則##2014年 7月11日 制定##2015年 8月28日 改定####以上
Trailblazer.me に接続された「請求情報の管理」権限を持つ Salesforce アカウントが表示されます。アカウントが表示されない場合は、アカウントが自分の Trailblazer.me プロファイルに接続されていることを確認し、関連ログで「請求情報の管理」権限が割り当てられているかどうかを確認してください。