このコーナーでは、AppExchangeアプリを使いこなしているTrailblazerの皆さんがお勧めするアプリを定期的にご紹介してまいります。
第4回は北海道共伸特機株式会社の北爪勇気さんにオススメアプリを6つご紹介いただきます。
北海道共伸特機株式会社 / 北爪勇気
2015年、会社がSalesforceの導入に難航している時に入社し、salesforceを管理・カスタマイズする立場になりました。今では業務全般でSalesforceを利用しています。さらに、自社で開発したその仕組みをAppExchangeにて作業管理アプリ「kyosin7(キョウシンセブン)」として提供しています。
また、ユーザ会に参加し様々な方と情報交換していく中で、Salesforceを活用していく上でアドミン(システム管理者)が抱える課題は共通していて、孤軍奮闘するより皆で学びあうことが大切であると実感しました。そういった場を北海道でも作りたいと思い、皆でSalesforceが学べる会「Salesforceステップアップ勉強会」を主宰しています。
さて今回は、自社で活用しているものや私自身が利用して面白い・便利と思ったAppExchangeをご紹介します。Check it out!
<アプリ1:kyosin7(キョウシンセブン)>
なんてったって自分達で作った自社で活用しているアプリですからね!
現場や事務など全ての社員にとってメリットになることをコンセプトに作っています。皆でどうやってクラウドを活用するかに焦点を当てており、クラウド入門編としてお使い頂けると思います。機能としては、フィールドサービス向けの案件進捗・作業・スケジュール・勤怠管理が得意です。
<アプリ2:rakumoソーシャルスケジューラー>
日々、私が最もよく見て使うページはこのrakumoスケジューラです。スケジュールの共有や管理ができ、非常に使いやすく見やすいです。種別毎の色分け表示、一画面で他の社員の予定を確認等一覧性が高く、自分の予定だけでなく会社全体の予定も把握しやすい便利なアプリです。
<アプリ3:SuPICE Studio>
Salesforceを活用していく上で、ちょっとした画面開発が必要になります。だいたいは開発案件です。SuPICEは痒いところに手がとどく猫の手的な存在です。ノンコーティングで画面やアプリケーションを作ることができます。想像力を掻き立てられます。
<アプリ4:docutize(ドキュタイズ)>
docutizeは、帳票の作成だけでなく、共有や配信、業務アプリも複数完備した高機能なオールインワン製品です。その上、低コストなので帳票管理まで一元化してやりたいという方にはオススメです。
<アプリ5:ウイングアーク1st:VyNDEX(ヴァインデックス)、SVF Cloud for Salesforce>
ITが苦手な人にとって使い慣れたUIを使うことは、本人にも会社にとってもメリットです。VyNDEXはExcelからSalesforceのデータを管理できる優れものです。また、Salesforceを使いし者にとってSVF Cloudのような誰にでも簡単に帳票デザインができるアプリも必要になってきます。クラウドの更なる活用の一つに帳票出力は欠かせないでしょう。
-
Partner Summit 開催レポート Partner Summit 開催レポート 種別 Article
-
Salesforce上の重要な CRM データを自動でバックアップ(Cloud Backup) Salesforce上の重要な CRM データを自動でバックアップ(Cloud Backup) Natsumi Tanaka レベル 種別 Article AppExchangeのオススメアプリの機能をデモでご紹介!##Salesforce クラウド上の重要な CRM データを自動でバックアップ。1日最大4回のバックアップをワンクリックでセットアップ可能です。スムーズなデータ復旧により、ユーザー エラーやサービス停止時のデータ損失やダウンタイムを最小限に抑えます。
-
Partner Success Blog: 株式会社研文堂 Partner Success Blog: 株式会社研文堂 種別 Article 株式会社研文堂は、鹿児島県鹿児島市において1978年、“街の文房具店”として創業した企業です。その後、複合機市場へと参入した同社は、機器の管理システムとしてSalesforceを自社導入したのを契機に、セールスフォースのコンサルティングパートナーとなることを決断しました。異業種からSalesforceビジネスへの大転換を成功させた秘訣や、地域パートナーとして実感しているメリットなどについて、代表取締役社長の濱田修一氏はどう語るのでしょうか?
-
Partner Success Blog: 株式会社システムフォレスト Partner Success Blog: 株式会社システムフォレスト 種別 Article 株式会社システムフォレストは、熊本県に本社を置き、クラウドソリューション事業とIoT/AIソリューション事業を展開するベンダーです。2012年にセールスフォースのコンサルティングパートナーとなった同社は、以降の10年間で顧客数を数社から約700社まで増やすなど、飛躍的な成長を遂げました。顧客に寄り添い、カスタマーサクセスに貢献し続けてきた同社の代表取締役・富山孝治氏とCSO・今村和広氏に、地域パートナーとして活動することのメリットや魅力などについてお話をうかがいました。
-
[ランキング]2022年もっとも人気のあったアプリ [ランキング]2022年もっとも人気のあったアプリ Natsumi Tanaka レベル 種別 Article 2022年お客様から人気のあったAppExchangeアプリランキング